職業訓練校一覧 :東北 > 宮城県

宮城県の公共職業訓練校一覧です。
高齢・障害・求職者雇用支援機構の施設と、県の施設があります。

<はじめに:公共職業訓練の概要>

【公共職業訓練の実施主体】

全国61ヶ所の職業能力開発促進センター(ポリテクセンター)や、職業能力開発大学校・職業能力開発短期大学校(別称:ポリテクカレッジ)、職業能力開発総合大学校東京校で職業訓練を実施。平成23年10月1日から法律改正による独立行政法人雇用・能力開発機構の職業能力開発業務等の移管に伴い、運営主体の法人名が雇用・能力開発機構から独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構に変わりました。各都道府県に事業譲渡されたポリテクセンターも多数あります。
都道府県都道府県の公共職業訓練校(呼称については都道府県ごとに差異あり)で職業訓練を実施。国よりもきめ細かな少数精鋭型の訓練を実施しているところもあり。デュアル訓練も多い。

公共職業訓練は、公共訓練施設内での訓練と民間の専門学校や民間企業へ委託される委託訓練があります。詳細や最新の正確な情報を知りたい方は各公共職業訓練校、最寄のハローワーク等へお問合せ下さい。

【公共職業訓練の対象者】

対象者 離職者 学卒者 在職者
訓練期間 機構 主に3~6ヶ月 2年 数日等
都道府県 主に3ヶ月~1年 1年または2年
受講料 機構 無料 有料 有料
都道府県 無料(有料も一部あり) 有料(無料も一部あり) 有料が多し

高齢・障害・求職者雇用支援機構(ポリテクセンター)

離職者(求職者ともいう)はハローワーク経由で応募し、学卒者・在職者は実施機関に直接応募・申込をします。都道府県が行なう職業訓練では、離職者(失業保険受給者)と求職支援金受給者と学卒者が同一コースで受講することもあります。訓練を申し込み合格すると、訓練終了まで失業保険の手当てが延長されます。求職者で失業手当の受給資格がない人には求職者支援制度による訓練中の生活費支援が受けられます(訓練の連続受講は基礎からの場合のみ。基礎コース実践コースがある。ハローワークでの審査が必要。)。

※離職者ではなく、求職者という呼び名のほうが最近では多く使われるようになっています。
求職者支援訓練制度はリーマンショック後の不況への緊急雇用対策である基金訓練を一般予算により恒久化したものです。非正規雇用者・失業者の第2のセーフティネットとして位置づけられています。

▼ 高齢・障害・求職者雇用支援機構管轄の事務所・職業訓練校


宮城職業訓練支援センター/
宮城職業能力開発促進センター(ポリテクセンター宮城 仙台実習場)

宮城県仙台市宮城野区榴岡4-2-3 仙台MTビル5・6F 022-792-8039

宮城職業能力開発促進センター(ポリテクセンター宮城 名取実習場)
宮城県名取市植松字錦田124-1 022-784-2820

東北職業能力開発大学校(東北ポリテクカレッジ)
宮城県栗原市築館字萩沢土橋26 0228-22-2082


民間へ委託されるコースを含め、高齢・障害・求職者雇用支援機構が管轄する離職者訓練は、求職者向け公共職業訓練コース情報で検索できます。

宮城県管轄の職業訓練校

宮城県立白石高等技術専門校
宮城県白石市白川津田字新寺前5-1 0224-35-1511
宮城県立仙台高等技術専門校
宮城県仙台市宮城野区田子1-4-1 022-258-1151
宮城県立大崎高等技術専門校
宮城県大崎市古川米倉字上屋敷51番地 0229-22-1357
宮城県立石巻高等技術専門校
宮城県石巻市門脇字青葉西27-1 0225-22-1719
宮城県立気仙沼高等技術専門校
宮城県気仙沼市大峠山1-174 0226-22-7068
宮城障害者職業能力開発校 (国立・県営)
宮城県仙台市青葉区台原5-15-1 022-233-3124

参考:職業訓練|宮城県

宮城県のハローワーク(職安)

仙台/ハローワークプラザ青葉/ハローワークプラザ泉/大和/石巻/塩釜/古川/大河原/白石/築館/迫/気仙沼

タグ:宮城県 ハローワーク 職業訓練校 職業訓練所 職業訓練学校

宮城県の訓練校 筆記試験の内容・過去問と対策および適性検査の内容と対策

筆記試験の科目は特に明記がなければ中学から高校程度の国語・数学(算数)・一般常識が出題される。 具体例(例題)としては計算問題や表問題など。入所選考で受かるコツとしては事前に参考書や問題集などで国語問題の基礎問題のほか算数応用問題(図形問題など)の練習も欠かせない。 離職者訓練(失業者訓練、離職者再就職訓練)、求職者支援訓練について、訓練コースによっても傾向が異なる場合があるようだ。 テスト内容は訓練期間が半年以上であると、訓練中に取れる資格もあるコースも存在するので人気が集中し競争倍率が高くなり合格率は低下する傾向があり。 また委託職業訓練についても、交通の便がよいところは人気が集中するので筆記試験は手抜かりなく対策を講じておくべきだ。 適性検査は特に明記がなければハローワーク(職業安定所)の相談員にどのような問題が出るのか聞いてみるのが無難。 ○の中に点を打つや図形照合、文字列照合、形態照合、立体図形、展開図(空間能力)といった検査の『厚生労働省一般職業適性検査 [GATB ]』が出題される頻度が高い。 面接では面接前に願書のような面談シートを書かされるところもある。自己PRや志望動機には注意が必要だ。作文を筆記試験に課す訓練校も多い。 なお、試験終了後に訓練校に電話すると結果の点数を教えてくれるところもある。

●参考書・問題集●
訓練校選考-筆記試験対策テキスト | 訓練校選考-適性試験対策テキスト
訓練校選考-面接試験・志望動機ネタ対策テキスト

✪訓練校の選考試験対策-口コミ・情報交換掲示板✪
https://test-kunrenkou.org/topics.php?reqReg=miyagi

(例)筆記試験おすすめの問題集ありますか。/勉強法わかりません。適性検査の対策模試ありますか。

宮城県 訓練コース

電気科,広告看板科,インテリア・サービス科,設備工事科,ファッションビジネス科,塗装施行科,機械エンジニア科,自動車整備科,電子制御システム科,建築塗装科,左官科,IT基礎科,OA基礎科,OA応用科,総合ビジネス基礎科,訪問介護科,建築科,造園科,表具科,IT応用実践科,金属加工科,木工科,溶接科,配管科,オフィスビジネス科,電子会計実務科,通信システムエンジニア科,プログラムエンジニア科,ビジネスソフトウェア科,OA経理科,ビジネスパソコン科,訪問介護実践科,住宅診断サービス科,制御システム技術科,住宅リフォーム技術科,CAD・NCオペレーション科,ビル設備サービス科,設備保全科,電気・通信施工技術科,生産経営実務科,機械加工技術コース,溶接技術コース,電気設備科,OA事務実践科,IT基礎実践科,IT基礎習得科,OA販売・一般事務実践科,訪問介護技能習得科,IT&会計事務習得科,Webマスター実践科などがあります。アビリティコース若年者コース離職者コースに分かれている場合もある。随時廃止または新設のコースもあり。最新情報はハローワーク相談員または各訓練校に直接問い合わせするのがよい。

募集状況・倍率を確認 過去問や試験内容も
別ウィンドウで開きます


雇用支援機構職業訓練コース